今日は11月11日だ!さっき、夜の11時になった。
わたしの愛する世界って、どんな感じだろう。
あるとき友人と
電車のなかで笑い転げて
別れてからもずっとおかしくて
こんな風に笑いながら一生を終えたい、ってメールを送った。
笑うのも泣くのも
他にどうしようもないときに人間がするものだ
って言ったのはヴォネガットだ。
泣き笑い。
慈悲の世界。
そんなことを知ったのは、コミュニティファシリテーションのある場だった。

ここ数年関わっているコミュニティファシリテーション研究所で、この秋新たな基礎講座を全国で展開している。名古屋、福岡がすでに終了して、この日曜日に大阪、月末は東京で。
ひとつとして同じ場はない。その瞬間は二度とは来ない。
集まった人たちと、そのときにしかない時間を過ごす。
もじょもじょするかな。緊張するかな。
今から、とても楽しみ。
https://www.facebook.com/events/204942209944275/
日時:2016年11月13日(日)10時~17時 会場:コミュニティファシリテーション研究所 大阪実験室(阪急線神崎川駅徒歩4分) 参加費:9,000円 講師:廣水乃生(ひろみずのりお)コミュニティファシリテーション研究所 代表
パタゴニア日本支社年次戦略会議をはじめ、様々な企業、行政、民間団体等で会議、研修のファシリテーターを務める。